東京都板橋区にて防水工事 FRP防水 ベランダ工事です。
2020年7月18日更新
鴻巣市にてFRPの防水工事を行いました。
ベランダをきれいにしたいということで、トップコートだけではなくしっかり長持ちする防水工事をお勧めさせていただきました。
FRPとは強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)」のことです
FRPの外見は、白いガラス質の樹脂や繊維のような見た目をしています。
FRPは防水性に加えて「軽さと強度」が求められる場面で使われ、例としてはバスタブや自転車のボディパーツ、ロケットなどに活用されているようです。
ベランダでの工事の場合、木やコンクリートで作られたベランダの上にFRP製のシートを敷き、
その上を樹脂(トップコート)で固めるのです。
そのため、固めるイメージなのでFRP防水は、ベランダの強度が重視される場合に向いています。
しかも材質自体が軽量で、乾きが早いため工期も早いです。
ただ、FRP防水はひび割れを起こしやすいので、ほかの工法よりも寿命が短いという欠点があります。しかし早めにメンテナンスをすることで耐久性を保つことができます。
施工前です。
施工後です。
こんなにも美しくツヤツヤになりました!
早くいいお天気になって気持ちよく使っていただきたいです。
埼玉県上尾市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社ディアライフhttps://gaiheki-saitama.com/
住所:埼玉県さいたま市北区別所町52-10 ウエルズ別所町B棟101
お問い合わせ窓口:0120-915-584
(9:00-18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:埼玉県上尾市、桶川市、北本市、行田市、東松山市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiheki-saitama.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-saitama.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiheki-saitama.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-saitama.com/contact/